Sunday 25 February 2018

Earth , and Soil

| |



























杢糸が用いられた大変珍しい生地が採用されたデッドストックの1着。興味のある方は顕微鏡でその世界を覗いてみても面白いかもしれない。3−4色の糸から形成された特殊なブラウンダックは見る角度や日の光、時間帯によって様々な印象、発色を見せてくれる生地である。現代でもモダンと捉える事ができる秀逸なパターン、そして膨大な縫製行程によって実現された強度の高い服は物質的にも向こう20年30年に耐えていくと思う。またデッドストックという要素がこの1着が本来持つエレガンスを保たせており、服を楽しむ者の品格を考えさせてくれる。

好き好んでした訳ではないが、私は先日生まれて初めて家の床下に潜入した。するとそこには面白い世界があった。床を土台が支えていて、土台を基礎が支えていて、基礎を土が支えていた。アナログな構造だが、木造建築ではどれも人が床を歩くために、そして人が生活するためには必要不可欠なものだ。出発点は土であり、土壌なんだと当たり前の事を再認識した。土があって初めて基礎があり、基礎があって初めて土台、そして床を築く事ができる。もし人にも土や基礎や土台や床があるとするなら、衣食住にまつわるものはみんな人の土に影響を与えると私は信じている。服は所詮服だ。しかしされど服でもあるんだ。人間が毎日ほとんど24時間身につけているものとは、一体本当に何なんだろうか。




1950's Dead Stock French Brown Duck hunting Jacket : LILY1ST VINTAGE
Stockist : INSIDE MY GLASS DOORS >>> https://www.insidemyglassdoors.com
Photograph : Hiroyuki Nakanishi >>> http://nakanishihiroyuki.com